お知らせ

当院の歴史

大正12年、前澤 等が長野県上伊那郡赤穂村(現在の駒ケ根市)に前澤医院(現在地)を開院した。開院した場所は江戸時代には三州街道(現在の国道153号線)が整備され宿場町として赤須上穂(あかずうわぶ)宿が栄え、赤穂村役場(現在の駒ケ根郷土館)や郵便局、銀行などが集まる村の経済の中心地だった。当時は馬車などで往診に向かったそうである。昭和25年、病に倒れ53歳という若さで亡くなった。二代目である前澤 潭は医学生であったため、信州大学医学部草間内科の応援を仰ぎ医院を継続した。潭は卒業後、信州大学医学部丸田外科へ入局し、外科学の道で研鑚を積み甲状腺の研究で医学博士となり、昭和33年医療法人公仁会を設立し50床のベッドを持つ病院とした。その後、丸田外科から医師の応援を仰ぎ、一日に3例の胃潰瘍手術を行うこともあり、駒ケ根市唯一の公立病院(昭和伊南病院)より年間手術件数を上回る病院へと発展させた。昭和60年、病に倒れ58歳で亡くなった。奇しくも三代目(現理事長)である前澤 毅も医学生であり、従兄弟(当時:東京大学医学部脳神経外科医)や叔父(当時:信州大学医学部神経内科医)、信州大学第二外科(旧丸田外科)医師らの応援により病院を存続、卒後後は信州大学第二外科へ入局した。

丸田外科は全国でも甲状腺外科で有名であり、丸田公雄教授は三代目、毅の母方の祖父である。毅は消化器外科、甲状腺外科に興味を持っていたが、祖父や二代目の影響を受け甲状腺外科医となった。大学病院や研修病院で研鑚を積み多岐に及ぶ専門医(前澤 毅のページ参照)を取得し、平成7年に医療法人公仁会理事長・病院長に就任した。甲状腺疾患を中心に乳癌、消化器がんなどの外科手術以外に睡眠時無呼吸症候群に力を入れている。近年は下肢静脈瘤において下肢静脈瘤血管内治療実施管理委員会認定実施医や血管内塞栓療法であるVenaSealクロージャーシステム(下肢静脈瘤の血管内塞栓術)トレーニング修了認定医を取得し長野県南信地域から多くの患者が集まる病院とした。

令和4年11月1日、創立100年を迎え、病院からクリニック(無床診療所)へ転換を図り、在宅患者への訪問診療や日帰り手術に力を注いでいる。また信州大学医学部(循環器内科医、脳神経内科医、消化器外科医、呼吸器外科医)医師が院長とともに診療をしており、地域に欠かせない医療機関となっている。伊那谷地域の中核病院である伊那中央病院、昭和伊南病院と病診連携を、また地域の複数の診療所と機能強化型在宅療養支援を行って、患者に隙間のない医療を提供できる体制を取っている。                   

当院の感染対策に関して

新型コロナ感染症が令和5年5月8日より5類感染症へ移行をしましたが、患者様が待合室で密にならないようお願い申し上げます。付き添いの方はお一人様に限らせて頂きます。咳や発熱、喉が痛いなどの症状が数日前から続いており、当院受診を希望される方は、事前に電話でご相談をしてくださるようにお願いしています。

会計で金銭の授受で不安な方は、「クレジットカード」や「PayPay」などの各種キャッシュレス決済をご利用出来ます。
皆様が安心して受診出来るように対策を取らせていただいています。ご不便をお掛けして誠に申し訳ありません。

外来担当医表

体の内側から老化や疲労を改善します

下肢静脈瘤 治療のご案内

 2020年5月にVenaSealクロージャーシステム技術認定医(前澤院長)を取得し、南信地方初の血管塞栓療法認定施設(2020年5月14日認定)となりました。従来の血管内焼灼術より、患者さんへの負担が少なくなり、現在は日帰り手術(木曜日)にて行っております。

*お問合せは、0265(83)2151 まで

下肢静脈瘤とは

下肢静脈瘤とは足の血管の病気です。
血管(静脈)がコブ(瘤)のように膨らんだ状態のことをいいます。症状は、足のだるさやむくみなどが慢性的に起こります。
大伏在静脈瘤は最も多いタイプで、足の付け根の静脈弁が壊れて起こり、膝の内側に静脈瘤が目立ちます。
小伏在静脈瘤は比較的少なく、膝の後ろ側の静脈弁が壊れて起こり、ふくらはぎに静脈瘤が目立ちます。
静脈瘤のタイプ・患者さんの状態によって治療法は異なりますので、ご相談を。

大伏在静脈瘤   小伏在静脈瘤

睡眠時無呼吸症候群について

乳腺における吸引式組織生検(VAB)について

乳腺腫瘍に対して局所麻酔による生検手術です。

VABとは ご予約方法 はこちらから

日帰り手術について

機能強化加算に係るご案内

当院は、「かかりつけ医」として、必要に応じて次のような取組を行っています。

○ 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。

○ 介護・保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。

○ 夜間・休日の問い合わせへの対応を行なっております。

○ 受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。

○ 日本医師会かかりつけ医機能研修制度 応用研修会を終了しています。

2022.11.1

NCD事業への手術情報提供について

当院は、一般社団法人National Clinical Database(NCD)が実施するデータベース事業に参加しています。
この事業は、日本全国の手術・治療情報を登録し、集計・分析することで医療の質の向上に役立て、患者さんに最善の医療を提供することを目指すプロジェクトです。
この法人における事業を通じて、患者さんにより適切な医療を提供するための医師の適正配置が検討できるだけでなく、当院が患者さんに最善の医療を提供するための参考となる情報を得ることができます。何卒趣旨をご理解の上、ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。